2015年3月25日水曜日

だから身体には頭が下がります。

2015年3月25日


熱があるのに「ゾクゾクして寒い」と言う現象は
かなりハイテクな生理現象と考えられているようです

身体のメカニズムとしてみると
寒いと感じることで「体を温める」という行動に
つなげていると言うのです

体内に侵入してきた病原体に対する防御反応として
身体が熱を持つ事で免疫細胞を活発にして
病原体をやっつけています


寒気を感じる程度の「風邪かな?」と感じるこんな時は
体温の低下を防ぐ為に皮膚の血管を収縮させて
血の流れが悪くなるのを防いでくれているんだそうです。

もっと風邪の症状が顕著になってしまった場合には
更に体温を上げる為に脂肪を燃やして熱を作ります
(肥満の原因となる脂肪が燃える訳ではありません
 「褐色脂肪組織」と言う脂肪だそうです)

それでもダメなら最後の手段とばかりに
「骨格筋をブルブルと震わせて」強引に熱を作ります
この段階になってしまうと「ともかく寒い」
「頭から布団をかぶってもやたらに寒い」
「汗をだらだらかいて身体のあちらこちらが痛い」
「もう勘弁してくれ!薬!薬!」となり
気分はパニック状態の時です。

気分はパニック状態でも身体のメカニズムとしては
こんな時でもしっかり働いているんです

身体の中では免疫細胞と病原体が
熾烈な戦いを繰り広げている真っ最中

「もう勘弁してくれ!薬!薬!」ではなくて
「くっそ〜負けるもんか!」と思うべきかもしれません。


病気はもちろん、体調不良というのは
予兆がある場合もあれば突然やってくる場合もあります
予兆があれば対策がとれるかもしれませんが
突然やって来る場合はそんな余裕なんてありません
(私の場合は予兆があっても無視をしてしまって
 後で後悔すると言うケースが良くあります
 不器用なもんですから、じゃなくて不精なもんですから)

いずれにしても、予兆があろうとなかろうと
身体のメカニズムは大切にしないといけません
身体のメカニズムがしっかり働いていると言う事は
安心感にもつながりますから

お菓子等に代表されるような加工食品は食べなくても
身体のメカニズムに問題は発生しないでしょうが
人間にとって必要な栄養は絶対に欠かせませんよね


タンパク質や脂質、そして炭水化物と言うのは
意識しなくても日々それなりに摂っていますが
野菜に関して言うと
それなりの量をしっかり摂るためには意外と
意識しないと摂れないかもしれません
自分の経験上ですけど。



「かぜをひく」を漢字を混ぜて書くと「風邪を引く」
と書きますが、ふと疑問に思ったので調べてみました。
文字としては間違っておりませんでしたが
こんな意味があるんですね、初めて知りました。

「風邪」とは物や人間に影響を与える「悪い風」のこと
「引く」とは体の中に「引き込む」こと
つまり「悪い風を引き込む」ことから「風邪を引く」と
言われるようになったみたいです。

思わず「なるほど」と納得してしまいました。



★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆



2015年3月22日日曜日

ゾクゾクするって、寒いの?熱いの?

2015年3月22日


何となく寒気を感じる
眠気と相まって少々だるい
朝起きた時は何とも無かったはずなのに
と言うような体調の変化を感じる事が時々あります
そうなんです、今日はまさしくそんな状況です

ヒーターはもちろんつけているし厚着もしています
しかも外には出ていないし・・・
なのに何で突然こんな寒気を感じ始めたのでしょうか? 

こうゆう事ってあるんですよね
あきらかな原因があれば
「あっ!あれがいけなかったんだ」
「あの時もっと注意すれば良かった」
なんて反省も出来るのですが
体調が不良になった原因が特定出来ない時は
(反省もできないので)何となく不気味です

「不摂生したわけでもないし」
「それなりに注意しているのに何でだろう」
と不安に思いつつ、その不安が次第に膨らみ始め
ついには「どこか悪いところがあるのかな?」
「なんか変な病気ではないだろうか?」なんて・・・

「杞憂」と言う単語はこんな心理状態の時の為に
用意されているのだろうとしみじみ感じ入ります


更に、人間と言うのは本当に身勝手なものですが
「いっしょうけんめい野菜を摂っているのに」
「いろいろな栄養の摂取を心がけているのに」
「ジュースマシンを使っている意味ないじゃん」
などと、訳の分からない発想に飛躍してしまったり


手が少々熱を帯びているような
むくみ気味になってきたような気もするので
熱が出て来たのかもしれません

「こんな時は寝るに限る」と
日中もかかわらず大義名分をかざし
寝床に入ろうとする自分を正当化してしまいそうです

しかしながら、近頃は多少なり賢くなってきたせいか
「待てよ」と一歩踏みとどまります

実は「もっと仕事セイ(仕事しろ)」と言う
叱咤する(?)我が身の声なき声に逆らえず
寝るのを諦めたと言うのが正しいのですが・・・

とりあえず寝るのは止めました
やらなければならない事もいっぱいあるし


ところで風邪を引くと寒気を感じます
良く言いますよネ「背中がゾクゾクする」とか

一方では身体が熱っぽくなっているのでしょう
拳を握るように手を閉じてみると
熱と共にむくみがあるようにも感じます

そして額に手をあててみると
いつもと違って額が冷たく感じます
手に熱を持っているため相対的に
額が冷たくなる(感じてしまう)のでしょうね

でも、熱が出ているわけですから熱さを感じるはず
なのに「ゾクゾクして寒い」とは矛盾しています
 と思いきや
熱があるのに「ゾクゾクして寒い」と言う現象は
かなりハイテクな生理現象と考えられているようです。


続く・・・。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆



2015年3月20日金曜日

バラ色になると思いきや。

2015年3月20日


番組の中でも度々表現されておりましたけど
私の耳鳴りは「極悪耳鳴り」です。

自分の生理現象に対して悪の象徴のような
表現を使いたくはありませんが
とっても「極悪」なんです
私が所有するこの耳鳴りは。


その根拠は・・・、
「意識がフラフラする」
「気が遠のく」
「気持ち悪くなる」
「気が散漫になる」
 等々、まだありますが
何といても極めつけは「うつ的症状」です。
この「うつ的症状」が、更に!
耳鳴りを増幅する原因になっていたかもしれません。

今となってはそれなりにコントロールする術を
心得てはおりますが、全くもって困った事です。



ところで、鳴り止まない耳鳴りの原因は
難聴だそうです。

えっ、そんな事が耳鳴りを引き起こす原因なの?
難聴が原因だなんて、一見関係なさそうですけど。

難聴の原因として考えられそうなことと言えば、
1. 何らかの障害による
2. 加齢による影響・・・と、
素人は素朴に考えてしまいます。

ですが本当の原因は難聴だったのです。
と言っておりました。


私自身確かに難聴気味です。
左の耳に比べて右の耳の聴力が少々劣るようで
同じ音を交互に耳を塞ぎながら聞いてみると
明らかな違いが分かります

右の耳で聞き取ると音は若干小さめで
(音が遠のいているような感じ)
低音と高音に鮮明さがない印象です。

つまり左の耳に比べて
音が若干小さめで、モワッとした感じで聞こえます。

素人ながらここまで調べました
でもそこは素人です
調べながらも気分が悪くなる事しばしばでしたから
これ以上よけいな事をして益々悪くなっては目も
当てられません。ですから追求せずに止めました。


今の今迄、耳鳴りを長らく放置しておりましたが、
メカニズムが分かり治療法が見つかったのであれば
それにすがるのは必定!
その治療法に期待を寄せるのは人情です。

これでこれからの人生は「バラ色」です。
・・・のはずでしたが。

治療には補聴器が必要だそうです
あまり装着したいとは思わない器具ですが
治療のためとあれば止むを得ません。

ところが、「補聴器は一つ10万円!」
>>えっ10万円
>>他に治療費が必要だろうし、
>>一回の受診では済まないだろうし、
いったい幾らお金がかかるんだ?
保険は使えるのか?

何にしても
「ちょっと内科に」とか「ちょっと歯医者に」
と言う気軽な気持ちでは受診できなさそうです
私の収入では。



こうゆう時に便利な言葉がありまして
「もう少し様子をみよう」
今となっては耳鳴りに対して我慢もできるし
そしてありがたい事に
「耳鳴りはいくつになっても改善する」と
番組の中で言っていた事だし。

苦しい選択が目の前に立ちはだかってしまいました。


「ついに!耳鳴りが治る 原因解明&治療最前線」の概要は
「ためしてガッテン」のサイトでご覧になれます
 http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20150304.html


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆



2015年3月16日月曜日

そうだったのか「耳鳴り」。

2015年3月16日


先日久しぶりに「ためしてガッテン」を観ました。
タイトルは「ついに!耳鳴りが治る 原因解明&治療最前線」
です。

実は私
耳鳴りとは長〜いお付き合いをさせて頂いておりまして
断ち切る事のできないお友達なんです。

お付き合いが始まったのは何年前からでしょうか?
今となっては既に、記憶に無いくらい遥かな過去
からのお付き合いです。

決して快適なお友達ではありませんが、いやいや
それどころかむしろ
困惑と混乱と苦痛に散々悩まされた
離れたくても離れる事の出来ない
「憎(にっく)き」お友達です。


以前このブログで耳鳴りについて書いた事があります。
ーーーーー
朝起きて少し時間が経過した頃から次第に
「シー」と言うような
「キー」と言うような
金属質のような音が耳の奥で響いてきます

「また今日もか」と思いつつ会社に向かいますが
徐々にボリュームアップ
次第に大きくなる耳鳴りの音が
周りの雑音さえも弾き返してしまうような
そんな表現がぴったりの非常に不快な音に覆われます

音と言うべきものなのか 何と言うべきものなのか
耳の奥で鳴っているその音を上手く表現できませんが
この耳鳴りのお陰で
静寂と言う言葉は私の辞書から消えてしまいました
ーーーーーー
とこんな感じです。

耳鳴りに悩まされた事の無い方からみれば
ピンとこないかもしれませんが、
耳の奥で「ず〜と」音が鳴りっぱなしなんです。

例えば・・・想像してみて下さい。
お湯が沸騰すると教えてくれる「ピー」と鳴るヤカンの音
ラジオの周波数が合わない時に出る「シャー」と言う音
(今時のラジオはそんな音しないかもしれません)
こんな音を(もちろんそんなに大音量ではありませんが)
両耳にあてたイヤホンで一日中聞き続けたとしたら・・・。


「ピー」とか「シャー」とか「キー」とか、
時には「ボワン」と言う
詰まったような耳に圧迫感を与えるような音だったりと
お陰様で実に悩ましき人生を送って参りました。

もちろん診察はしてもらいました
それも設備が整った大学病院にも行って
診察してもらったこともあります。

何よりもショックだったのは
「耳鳴りは治りませんから上手につき合うしかありません」
の一言です。
それも数人(2〜3人程)のお医者様から言われましたので
素人としては諦めるしか手だてがありません。

何とか治したいと願う努力も虚しく
長〜いお付き合いをさせて頂くこととなりました。

しかしながらついに見つけました。
「耳鳴りが治る」方法を(正しくは改善?)
しかもNHKが誇るあの番組で紹介されるのですから
きっと期待の出来る内容に間違いないと
万難を排して時間作りしっかり視聴しました。


続く・・・。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆



暖かさは毛細血管からやって来る

♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮    ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...