2013年8月29日木曜日

搾りトレー


ステンレス製アミトレー



ご好評(?)を頂いております「搾りトレー」
当社だけが扱っていると思われるこのトレーは
本体と同時にお求め頂く事もあれば
ジュースマシン専用搾り器と共に
お求め頂く事もあり様々です

この「搾りトレー」は「何かと重宝するはず」
と自己満足とも知れない思いから
商品とさせて頂いております

ジュースマシンの受け皿としてぴったりの大きさ
(ジュースマシンってそもそも
 受け皿がないいんですよね何故か)
一対のアミトレーを被せれば
そのままジュースだけを搾れるし

そしてそしてまだあります
お台所で使う水切りとしても
小さい物しか入りませんが
あまり場所をとりたくない場合に重宝します


時にこの「搾りトレー」
単体でお求め頂く場合もあります
とてもありがたい事です が・・・
こちらの商品実は専用の梱包材がございません
従いまして単体でお送りする時は
あり合わせの箱に梱包してお送りしております

なぜ専用の梱包材が無いかと申しますと
ジュースマシン専用???
と言う訳ではありませんが
比較的特殊なトレーらしく
殆ど一般には流通していない為です

まとめて「ドン」と納品をする類いの品なので
単品ごとの梱包材は作らなかった
と言う事のようです

なんかうまい具合の箱をちょうだい
ねだってみたのですが「無い」
と言われたので諦めました

それでやむなく
あり合わせの梱包材に入れて
お送りする事になったのです

ですがもちろん
梱包材はありませんがちゃんとした新品です
そしてトレーもアミも日本で造っております
品物自体はしっかりとしたものなので
前述したように他の用途にもご利用を頂けるのでは
と思っております


このトレーは確かに特殊な製品らしく
どこでにでもありそうなステンレス製のトレー
だと思ったのですが
ホームセンターや他の一般の販売店で
見かけたことがありません

どんなところで売られているのでしょうね?

因に「ジュースマシン本体」と「専用搾り機」を
同時にお求めの場合は付属させて頂いております
「ジュースマシン本体」
「専用搾り機」
「搾りトレー」
の3点セットを「お買い物かご」に入れて頂いた場合は
「搾りトレー」の代金を差し引いた上で
改めてご案内させて頂いております

もちろん「ジュースマシン本体」の
ポイントプレゼント分もしっかり差し引いております


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2013年7月28日日曜日

いつもいつも・・・。



いつもいつもご覧頂きまして
(ご利用頂きまして)
ありがとうございます

スズキジュースマシン専門販売店
『ジュースで元気』も6年の歳月が流れました
当社で販売したお品が日本全国津々浦々で
お使い頂いていると思うと感無量です

そして・・・

決して頻繁に売れる商品ではありませんが
(ジュースマシン&関連商品の事です)
《ぽつん・ぽつん》とご注文を頂けると
「ご覧頂いているんだな」とホッとします

あるコンビニの宣伝でむかし
「開いててよかった!!」
と言うフレーズがありましたが
「ご注文」を頂けたりすると思わず
「続けててよかった!!」
なんて思ったりします


多くのネットショップのように
商品の入れ替え等のような動きが無いので
やっているんだかいないんだかと
不安に感じられる方もいらっしゃると思いますが
ず~っと続けておりますのでご安心を!

でもやはり動きが無いのは不安ですよね
そこで始めたブログですが
これがなかなか続きません

と言うのも
話題がなかなか見つからない
だから文章も作成できないのです
これも感性の問題なんでしょうね
つまりその感性がないんですね


だからと言って
ネタが見つからないからと言って
一日中「ボ~ッ」としている訳ではありません

多くの人たちがそうであるように
朝昼夕方にかけてあれやこれやと
気ぜわしく動いているうちに夜が訪れ
一日の疲れに思いを馳せつつ
明日を迎える準備を始める(つまり就寝です)
と...こんな感じで毎日を過ごしています

でも不思議な事に
毎日々々何をしているのか
思い返してみてもその実態は定かではありません
多くが空白なんです
記録は残していますが所詮文字です
時間と言う空白の方が遥かに大きく
当てはめてもなお膨大な空白が残ります

やっぱり毎日「ボ~ッ」としているのかな
何だかそんな気さえしてしまいます


と言うわけで
「気ぜわしい」と言う名の
「ボ~ッ」とした時間の合間を見ては
ブログに掲載する話題が見つかった時には
こうやって一生懸命書いております


何となくネタが見つかって来たような
このごろそんな予感がーーーーーー


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2013年5月29日水曜日

スズキジュースマシン「手動式」と「電動式」その6






余談ですが、手動式には楽しさがあります
それは「感触」と言う
手で回すが故の楽しさです

例えばニンジン
葉っぱ類に比べてコリコリ感があるは
見てもお分かりとおりだと思います
このコリコリ感が
ハンドルを回す手にもしっかりと伝わってきます

つまり
いかにも粉砕している感覚と言うのでしょうか
ストレス解消に役立ちそうな
そんな印象を持たせてくれる感覚です

但し砕かれるニンジンのコンディションにもよりますから
必ずしも毎回同じように「粉砕」している感覚がある
とは言いかねます

少々くだらない事に言及してしまいましたが
自己満足のような印象だとお考えになって下さい。


最後にもう一つ
手動式には電動式には無い優れた点がひとつあります
その優れている点とはなんと言っても
「CO2」を排出しないことです

「そんなの当たり前だろう」と思われてしまいそうですが
ここも重要な判断の一つとしてお考え頂ければと
思っております

上がったり下がったり変化の激しい昨今の電気代
お求めをご検討されるにあたっての
一つの判断材料にして頂ければ幸いです



★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2013年5月25日土曜日

スズキジュースマシン「手動式」と「電動式」その5





手動式と電動式
もし長時間連続して使うのであれば
手動式の方が向いているかもしれません

その理由は
電動式の場合はモーターの連続稼働時間に制限があります


低速回転式や高速回転式にかかわらず
モーターを使うジューサーに共通していると思いますが
稼働しっぱなしと言う訳にはいきません
高速回転式の場合は数分程
低速回転式の場合は15分程
が一般的ではないでしょうか

スズキ式ジュースマシンも例に漏れず
連続稼働は15〜20分位です
それ以上使用する場合は一旦休ませなければなりません


電動式の稼働時間に制限があるとは言っても
ご家庭で使うのであればそんなに長い時間
使い続けることはないかもしれませんね

大凡の判断ですが
ジュース1杯分を作るのに必要な稼働時間は数分です

ご家庭でご使用の場合は
一度に大量のジュースを作る事はないと思いますので
通常であれば、稼働時間については十分だと思います。



手動式の場合はと言うと
そのような時間的制限は全くありませんから
次から次へと必要なときにすぐ使えます。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2013年5月21日火曜日

スズキジュースマシン「手動式」と「電動式」その4


上はニンジンとトマトのミックスジュース。
見た目はニンジン色、味はトマト調のちょっと不思議なバランスです。



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
最大の関心事である使用感についてです

前日も述べましたが
私自身は手動式を使っておりまして
電動式には少々不案内なところがあります
ですから「電動式ならこんな時便利だろうな」
と言う推測となってしまう点はご了承下さい


手動式を使っていてもっとも感じる不便なこと
それは両手を使えないことです
結構まどろっこしさを感じます

片方の手は常にハンドルを握りぐるぐる回しているので
「片手で回転ハンドル、片手で野菜の運搬」が
手のポジションとして必然的に決定してしまいます。

それはそれで良いのですが

このジュースマシンの特性上
固まりとなっている野菜はスパイラルロールギアの上で
ころころと踊ってしまいます
例えばキャベツの茎の部分やニンジンのような野菜です

こんな時は
野菜を運搬する方の手で付属の押し棒を持ち
踊っている野菜を押し込めば良いだけなのですが
片手しか使えないと言うのはやはり
不便と言う感覚を持ってしまいます

困る程のことではないので
慣れの問題かもしれませんけど
こんな時は両方の手を自由に使える方が
気分的に楽かもしれません。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2013年5月19日日曜日

スズキジュースマシン「手動式」と「電動式」その3




ご使用後のお手入れについてです

手動式の場合はまるまる水につけて洗えます
気を使うことは本当に何もありません

以前書いた「お手入れ・・・」の項でも説明しましたが
使用後の時間があまり経過していなければ
水を流すだけで殆どの場合奇麗になります

本体はもちろん
らせん状のスパイラルロールギアについた野菜の繊維(カス)も
水を流すだけで殆ど取れてしまいます
(野菜によってはこびり付く場合もあります)
(野菜カスを乾燥させてした場合は簡単には落ちません)


電動式の場合も基本的には手動式と同じです
モーター部分と稼働部分(野菜を砕く部分)は
2つのフックを外せば分離しますので
稼働部分だけを上記のように洗うことが出来ます。

ただし電動式の場合は
モーター部分に付いた汚れや水分は
こまめに拭きとって頂く必要がござます。

注意しなければならないのは
電源コードをコンセントに接続したままにしない
と言うことでしょうか
後片付けのお掃除の時はもちろん
使用しない時も抜いてください


お手入れについては両方ともさほどの違いは無いと思っています。

続く・・・。



★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2013年5月18日土曜日

スズキジュースマシン「手動式」と「電動式」その2





手動式の設置について
ご購入を検討されていらっしゃる方から以前
以下のような問い合わせを頂きました

5cmを超える厚さの台に
何らかの方法で設置して使用できないか・・・
と言った内容です。

ジュースマシンを台に固定するための「挟み口」は
最大に開いても4cmあるか無いかです。
(商品を紹介しいているぺージでは
 念のため3.5cmと記してあります)

ですからそれ以上の厚さがある台(テーブル等)では
設置は不可能になります。

何らかの方法で設置できれば良いのですが
残念ながらご案内できる方法はありません

と言うのも
野菜を砕くときに回転ハンドルを回しますが
この時かなり大きな力がマシンに加わります
ですからしっかりとした台に固定できていないと
非常に危険です

台の上に台を載せたり
何らかの細工をして設置できるようにしても
不安定さが伴うようでしたら
危険も伴う結果となってしまいます


そんなわけで残念でしたが
「方法はありません」と書いて
返信する結果となってしまいました


次はお手入れについてです。
続く・・・。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2013年5月17日金曜日

スズキジュースマシン「手動式」と「電動式」その1



スズキジュースマシン「手動式」と「電動式」その1

低速回転で圧搾するスズキ式ジュースマシンには
「手動式」と「電動式」の2種類があります
どちらが良いでしょうかとの問いかけには
実のところ答えに困ってしまいす


このジュースマシンの最大のメリットは
スパイラルロールギアと言う2本の鉄製ギアで
強力に野菜をかみ砕いてしまう事です

その砕き方には凄まじいものがありますが
これも鉄製ならではかもしれません

その特性は
電動式・手動式にかかわらず持ち合わせていますので
同じように目的を達成してくれます


私が現在常用しておりますのは手動式です
実を言いますと・・・
電動式は商品としては置いてありますが
個人的に使っておりません。

ですから必然的に
電動式か手動式かと言う比較論の展開となると
手動式に肩入れしてしまいそうですが
そのあたりは贔屓目に解釈して下さい。


最初に「メリット・デメリット」を挙げますと

手動式の場合は本体が小振りな上軽いので
片付けが非常に楽と言うことが挙げられます

ですが電動式の場合は
モーターが付いているので結構な重量があります

電動で動く低速回転式のジュサーには
当社で販売しているこのジュースマシン以外にも
他社製の幾つかの機種があるのはご存じだと思いますが
このジュースマシン電動式はそれらの中でも小さい方です

それでもモーター部分自体がそれなりの大きさがある為
持ち上げた場合は「ずしっ」とした重さを感じます

手動式と違って持ち運ぶには少々労力を強いられます
一定の場所を確保して置きっぱなしにするなら
問題はありませんけど

手動式の場合は逆に
使用時の設置場所を考える必要があります
殆どのご家庭には必ずテーブルがあるでしょうから
ジュースマシン下部の万力の挟み口のような部分を
テーブルの端にかますように設置すれば良いのですが
かませる台(テーブル)等がない場合はお手上げになります。

続く・・・。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2013年2月23日土曜日

かかったかなと思ったら、ディーに頼れ!


さてさて
苦言は前回までとして

多少落ち着いてきたようですが
まだインフルエンザは流行っています

1月後半の週間感染者数は推計200万人超
とNHKのニュースで言っていました
日本の人口のほぼ6人に1人が毎週
インフルエンザを患っていたことになります

電車を例にとって例えれば
一つの車輌に60人が乗っていれば
そのうち10人がインフルエンザを患っている
と言うことになります

これでは防ぎようがありません


ところでこのインフルエンザも
感染しやすい人と感染しにく人がいるそうです

一説では
ビタミンDが関係しているようだ
とも言われています

小学生を対象とした調査結果でも
ビタミンDを飲まなかった場合の発症率は18.6%
ビタミンDを飲み続けた場合の発症率は10.8%
との結果がでたそうです

ビタミンDと言うと主に
カルシュウムの吸収や放出をコントロールするビタミン
と言う印象を持っていたので意外です


ビタミンDが含まれている野菜はありません
それもほぼ全ての野菜にです
つまり野菜からはビタミンDを摂取でないのです
従ってジュースマシンも出番がありません
残念な事に

ではどんな食材に含まれているかと言うと
魚とキノコ類だそうで
中でも魚を食べるのが有効だと言います


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 
 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆





2013年2月18日月曜日

インフルエンザ


まだまだ寒さが続きます。

今月初めの立春を迎えたその日
ここ東京では「暑い」とまでは言わないものの
随分と暖かい日和でした
ニュースの映像では
半袖姿で街を歩いている人もいたくらいです

立春を迎えた途端春らしくなるなんて
「二十四節気を育んだ日本は凄い」
などと変な感慨を抱いたりしていました

ですが翌日は一転
寒さが戻って来ました
良くあることですから驚きませんが・・・


ところでこの時期
インフルエンザが猛威をふるっているそうです
世界中で

インフルエンザが流行すると咳をする人が多くなります
人混みに紛れ込むと「うぉほん、うぉほん」と
咳き込む音を良く耳にします
(この場合は[咳き込む声]と言うべきでしょうか)

ところで個人的にですが
咳をする一部の人に苦言があります

咳き込むのはやむを得ないと思います
誰しもありえることですから
咳を無理矢理おさえ込むこともできません
それは十分に理解しています

ですが
状況を考えて咳をしてもらいたいものです

マスクをしているならマナーを感じますし
あるいはハンカチなどを口にそえるとか
それなりに対策をしているなら問題ないのですが
指を開いた手を軽く口に添える程度だったり
全く何も対策せずに咳き込んだりと
まわりのことを考慮しない無神経な人が結構います

街中であれば
直ぐにその場を離れれば良いかもしれませんが
電車の中ではそうはいきません

進行方向がわ(要するに前方)に乗っている人が
何も対策せずに咳き込んだりすれば
風に乗ってウイルスが飛んでくる可能性が
非常に高くなります

だって電車は走っているわけですから
後ろに向かって空気が流れているので
流れる空気に乗って飛んでくると思うんです

ですから後方に乗っている人は
ウイルスが飛んでくるのをじっと待つことになます

目に見えれば避ける事ができるかもしれません
でも見えないんです
避けようがないんです

せいぜいできることと言えば
ウイルスが飛んでくると思われる方向に背を向ける
あるいはハンカチで顔を覆うくらいです

これが「くしゃみ」だと
最悪だと私は思います

思わず不満が爆発してしまいました

体調を崩して苦痛な思いをしたくはないので
ついつい神経質になってしまうからです


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 
 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆


2013年2月16日土曜日

にんじんを準備します





現代人に必要なビタミンやミネラルを
すべて含んでいると言われるニンジン
天然の野菜ジュースを好まれる方には
絶大なる人気があるようです


スズキジュースマシンでニンジンジュースを作る場合
にんじんを上の写真のように切って準備します

上の写真のように
縦に「1/4〜1/8」位に切ってスティック状にします。
(にんじん自体の太さにもよります)
そのスティック状のニンジンをロールギアにあててください
この状態でギアをぐるぐる回します

ニンジンスティックを少々押し気味にすれば更に早く砕けます
この方法だと意外にハンドルに負担がかかりません


電動式をお使いの場合は
ハンドルを回す動作が不要なため
ニンジンの押し加減に集中できる分
楽かもしれません


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆


2013年2月11日月曜日

何となく改善の兆しが


なかなかしぶとい飛蚊症ですが
しかしながら
改善がみられたような気もします

一つ一つが小さくなっている様な気がします
言い方を変えると細分化している感じです

以前には大きなかたまりがあり
その大きなかたまりが非常に煩わしく
眼の疲れに大きく貢献していたのですが
今は比較的小振りの『クズ』が散乱している
そんな感じです

3〜4ヶ月程ほうれん草三昧の日々を送りましたけど
その結果上記のような改善が見られたのであれば
これは上々です・・・と思います


何となく改善がみられたと自覚できれば
やはり励みになります

途切れることなくほうれん草三昧の日々を送っていれば
もっと明瞭に改善していたかもしれません
しかしそれができなかったのには訳があります

季候が寒くなるにつれ
ほうれん草の値段が徐々に上がり始めたからです
こうなってくると次第に手が延びなくなってしまいます
人情ではないでしょうか

未だ値段が下がる気配がないので
もう少しお預けになるかもしれませんね


その代わり・・・と言ってはなんですが
当分の間はにんじんに期待することにします

えっ、なんで突然「にんじん」になってしまうの?

 それは
ビタミンAは「目や粘膜の健康維持に効果が高い」
と言われているからです
この言葉を信じているからです

と言うわけで
ビタミンAに変化するβカロテンを多く含んだ
にんじんに期待しているわけです。



★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2013年2月9日土曜日

まだまだ続いています飛蚊症




昨年の初夏・・・頃でした
飛蚊症についてのついてのシリーズを投稿しました
で、そのご、症状はどうなったかと言いますと
相変わらず『クズ』が目の前(眼の中)を行ったり来たり
煩わしいことこの上ない状態です

と言うことは
ほうれん草三昧の日々は無駄だったのでしょうか
ルテインに寄せた期待は無意味だったのでしょうか
(ルテインは目の健康を守る成分でカロチノイドの仲間です)
(飛蚊症に有効だとされています)

う〜〜ん
そんなことはないと信じていますけど・・・


数ヶ月間に渡り意識してほうれん草を食べておりました
ほぼ毎日ですから結構な量を摂ったと思いますが
しかしながら一食あたりの量はそれ程多くはありません

ご存じのように
一度にそんなに沢山食べられる野菜ではありません
一食あたり数十グラムがせいいっぱいです
朝昼晩に渡って食べる気にもなりませんから
1日あたりで考えると少量です


100gのほうれん草に含まれるルテインは10mg程度だそうです
そして予防効果が期待できる摂取量は1日6mg程度だそうです

上の数字はアメリカでの研究結果と言われています
日本人がそのまま受け入れて良いものかどうかは不明です

「予防効果」の意味も?何の予防効果なのか
飛蚊症の予防効果を意味しているのかどうかも不明です
眼の病気に関係しているだろうことは間違いないと思いますけど


上の数字を信じると1日に60gのほうれん草を食べればOK
と言う単純計算が成り立ちます
1日60g位だったら食べていたかもしれませんが
相変わらず目の前で(目の中で)ちらほらちらほら
黒い影が漂っています。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆



2013年2月7日木曜日

これが『わけありB級品』です

(変形や小さい細いを取り混ぜて撮影)
個性豊かな並びを見たときは
「なるほどこれか」と納得した次第です


細いものあり
短いものあり
変形もありの
いわゆる弾かれもの勢揃いです
色とりどりならぬ形とりどりです

中には「何でこんな形になるんだろう」
と思わず目を見張る形状もあります

でもそんなことはどうでもいいんです
これで当分の間は忌憚なく
お気に入りの金時にんじん三昧でいられますから

ぜんぶで24本入っていました
送料を含めた金額が2,675円ですから
一本あたり約111円です
大きさや形状がさまざまの不揃いのにんじんですが
平均で考えれば一本あたり約111円
金額的にも満足しています
私といたしましては

▼▼▼▼▼
昔「ふぞろいの林檎たち」と言うテレビドラマがありましたけど
箱の中のにんじんを見ていると
そのタイトルを思い出すような結構ほほえましい光景です
このテレビドラマのタイトルを聞いて
ドラマの一場面に思いを馳せた方はきっと
相応のご年齢を召していらっしゃる方でしょう
▲▲▲▲▲


まずはそのまま食べてみることに
「ん・・・」
何だか固いような気がするのですが
気のせいでしょうか?

過去、年の瀬に買って来た金時にんじんは
もっと噛みやすかった気がします
因みに昨年は買いませんでした
ですから最も新しい記憶でもおととしの記憶です
従ってかなり曖昧なのであてにはなりませんけど


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2013年2月3日日曜日

金時にんじん買いました


(箱入りの状態で撮影)
上の写真が今回箱買いした金時にんじんです

私もにんじんを良く買います スーパーで
もちろん目的はジュースにすることです
それだけではありませんが
やはりジュースになることが多いのは間違いありません

スーパーなどではにんじんの売り方も洒落てます
ビニール袋にを3本ほどのにんじんを入れて
ひとパックなんぼで売っています
玉ねぎやじゃがいもも同じです

昔はアミのような円形のざるに盛ってあって
ひと山なんぼで売っていましたが
今ではそのような光景は一切ありません
(もっとも何十年も昔の光景ですけど)


度々買うのも面倒くさいと思いつつ
長年続けてきた何気ない購買方法ですが
つい先日何気なく
インターネットでいろいろなページを見ていて
「ふと」思ったのです
「まとめて買ってみようかな」

そこでネットサーフィンと洒落ながら
いろいろと探していたところ
金時にんじんが目に入りました
「あっ、まだ売っているところがあるんだ」
「試しに買ってみよう」
となり買ってみました
1月11日のことです


購入したのは
《香川県産金時人参5kg有機JAS認定品》です
いかにも高そう
と思われるかもしれませんが
じつは「ワケあり金時人参【B品】」なのです

実はここに興味を持ちました
「B級品」です
どんなにんじんが詰まっているんだろと
興味シンシンで購買行動に走りました

ところで
このB級品金時にんじんのお値段は
  1,890円

この時点では
何本入っているのかは不明なので
高いか安いかは分かりません
別途送料として 785円 必要なので
合計 2,675円

でした


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 
 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆




2013年1月26日土曜日

金時にんじん





金時にんじん・・・と言うと
年末を連想してしまうのは私だけでしょうか?

地域によって違うのかもしれませんが
金時にんじんを店頭で見かけるのは12月のほんの一時です

たまたま見かけたものの
買うべきかどうしようかと躊躇ったりしていると
次に来たときには既にありません
そうなんです買いそびれてしまいます

それ程に流通量が少ないと言うことですね
少なくともここ東京では


金時にんじんの生産量1位は香川県だそうです
その他の地域でも生産されているのでしょうが
いずれにしてもその出荷時期は12月が最も多く
期間的には前後数ヶ月だそうです

金時にんじんは赤い色をしていますよね
「リコピン」が多く含まれているからです
一般的に見かけるにんじんは「だいだい色」です
あれは「カロテン」の色です

リコピンもカロテンも
カロテノイド系の天然色素として定義されていますが
一般人にとっては栄養素としての認識が大きいと思います

「生活習慣病に対する予防効果」が大きいとか
特にリコピンの場合は
「βカロチンに比べて抗酸化作用が2倍以上」
なんて聞きかじってしまうと
「積極的に摂取しなければ」なんて思ってしまいます

にんじんジュースの効用を説かれる方や
ニンジンジュースを特に勧める方が多くいますが
抗酸化作用も含めて栄養が豊富だからでしょう


にんじんと言うのは何ですね
「人参」あるいは「ニンジン」よりも
「にんじん」がいいですね
そうです「ひ・ら・が・な」です

ところで先日
金時にんじんを買いました
通販にて箱買いしました
続く・・・


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆


2013年1月23日水曜日

こうやりますニンジンジュース


ご自宅で野菜ジュース作って召し上がる方の多くは
ニンジンジュース派
ではないかと思います

現代人に必要なビタミンやミネラルを
すべて含んでいるとも言われるニンジンジュースは
野菜ジュースを好まれる方に絶大なる人気があるようです


ところで、
先日こんな問い合わせを頂きました
「スズキのジュースマシンでニンジン砕けますか?」
一瞬「え?」の状態に陥ってしまいました
だってそのためのマシンなのですから

そこで質問の真意を良くお聞きしたところ
つまり ニンジンを砕く際
手動式の場合回転式ハンドルが重くならないか
との事でした。

私は「多少重くなります」と即答致しました。

========
この時点で購入意欲を失ってしまわれたような印象でした
大失敗.............
========

ですがこの答え
間違ってもいませんが必ずしも正しくはありません。

例えば
スライスしたニンジンの場合
数枚くっついた状態でギアに食い込んでいくと
回転ハンドルが重くなります
ですがそれは葉菜類でも同じです

厚みが増すと抵抗が増えるので
回転ハンドルに負担がかかります。


実は以前、このブログで「ニンジンはスライスしてから」と
ご案内したことがあります

更に
当社ホームページのレシピでも
スライスした画像を掲載しております

それでもいいのですが
本当はスライスしない方がいいんです


上の写真のように、
縦に「1/4〜1/6」位に切ってスティック状にします。
(にんじん自体の太さにもよります)
そのスティック状のニンジンをロールギアにあててください
この状態でギアをぐるぐる回します

ニンジンスティックを少々押し気味にすれば更に早く砕けます
この方法だと意外にハンドルに負担がかかりません


電動式をお使いの場合は
ハンドルを回す動作が不要
ニンジンの押し加減に集中できる
なので更に楽だと思います


と お答えすればひょっとして
ご成約頂けたかもしれません
大失敗でした


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆



2013年1月20日日曜日

ジュースマシンのお手入れについて(手動式)





お求め頂きましてありがとうございます

スズキの《生きた》ジュースマシンを
末永くご利用頂く為のお手入れについて
簡単にまとめましたので以下をご覧下さい


《開梱時》
●開梱されたら各パーツをざっと水洗いして下さい

●本体部分はアルミ製のため軽いのですが
 スパイラルギアは思いの外重量があるのでご注意下さい

●本体をしっかりした台に設置してから
各パーツをしっかりセッティングして下さい。
(付属のパンフレットもご覧下さい)

※最初にお使いになる時の注意
水洗いした後更に念の為
ロール(スパイラルロールギア)の洗浄をする意味で
キャベツ等の葉を2〜3枚通して下さい
抽出された液はもちろんマシンの付着物も水で洗い流してください



《ご使用後の掃除》
●本体とギアを外すだけでまるまる水洗いする事が可能です
●手回しハンドルは拭くだけでも大丈夫です

《組み立て》
パーツが少ないので組み立ても簡単!
ギアを本体に差し込みます
本体の一部であるフタをつけてパッチン錠で押さえます

※付属のパンフレットにも説明がありますので必ずお読み下さい


<<注意>>
お手入れにあたってはまず最初に回転ハンドルを取り外してください。
回転ハンドルは2本あるロール(スパイラルギア)の1本に直結している為、
ロールを先に外してしまったり本体のハンドル部分を下に向けてしまうと
回転ハンドルが抜け落ちてしまします。
大変危険ですから分解及び本体を台から取り外すときは
回転ハンドルを抜いてからにして下さい。



★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2013年1月19日土曜日

ジュースマシンのお手入れについて(電動式)





お求め頂きましてありがとうございます

スズキの《生きた》ジュースマシンを
末永くご利用頂く為のお手入れについて
簡単にまとめましたので以下をご覧下さい


《開梱時》
●開梱されたら各パーツをざっと水洗いして下さい
(電動式のモーター部は布巾などで軽く拭いてください)

●本体部分はアルミ製のため軽いのですが
 スパイラルギアは思いの外重量があるのでご注意下さい

●本体(モーター部)をしっかりしたテーブル等に置き
 付属のパンフレットをご覧になり
 各パーツをしっかりセッティングして下さい

※最初にお使いになる時の注意
水洗いした後更に念の為
ロール(スパイラルロールギア)の洗浄をする意味で
キャベツ等の葉を2〜3枚通して下さい
抽出された液はもちろんマシンの付着物も水で洗い流してください



《ご使用後の掃除》
●本体をモーター部から取り外して下さい
●本体とロールギアを外すだけでまるまる水洗いする事が可能です

《組み立て》
パーツが少ないので組み立ても簡単!
ギアを本体に差し込みます
本体の一部であるフタをつけてパッチン錠で押さえます
モーター部との接続もパッチン錠でつなぐだけです

※付属のパンフレットにも説明がありますので必ずお読み下さい


<<注意>>
モーター部とスパイラルロールギアは重量がございますので
安定した台の上で取り扱って下さい。




★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2013年1月16日水曜日

スズキの《生きた》ジュースマシン





スズキの《生きた》ジュースマシン
これが正式名称です


当社の主力商品「スズキのジュースマシン」
昔も今も粛々と販売しております
そしてこれからも販売してゆきます

この「スズキのジュースマシン」
昨今のハイテク時代から見れば
ちょっと異質に見えるかもしれません

なんだか古めかしい
あまりにもシンプル過ぎる
もう少しデザイン的要素があってもいいんじゃない
お洒落じゃないよね

 と・・・
いろいろとありますが
それもそのはずです
この機械が誕生したのは40年以上も前なのですから

若干のマイナーチェンジを経ながら今に至っていますが
その姿形はほとんど変わっていません
いわゆる長寿製品です

野菜や果物がその場でジュースになってしまうと言うことで
当時は随分と売れたそうです
なんとも羨ましいことです


今の時代
手軽にジュースを作れるジューサーやミキサーが
溢れんばかりに出回っていますが
どれも「おしゃれ」の要素満載ですよね

でもこのジュースマシン
その方向には向かいません
何故か?
そのあたりの推測や憶測はしないことに致します。


でも絶対的に優れている(と思える)点が2つあります

一点目は野菜を徹底的に砕いてしまう点です
2本の鉄製ギアで挟んで砕くのですから当然ですよね

もう一点は使用後の洗浄が最も簡単
単純極まりない構造の本体と二本の回転ギアだけですから

・・・


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆



2013年1月14日月曜日

野菜が高い!



高い!

野菜が高い!
こんなに高くていいんでしょうか?
と、言いたくなる程高いですよね。

平成25年も半月が過ぎようとする今日この頃
何とも寒い日和が続いております。

連日のニュースでも日本列島冬景色よろしく
雪の多さと寒さばかりが強調されていて
ニュースを見る度に身震いするような思いです

昨シーズン
雪が多くて困難をきたした地域が多かったようですが
ひょっとしたら今年は更に雪が多いかもしれませんね


しかしながらここ東京では
雪とは全く縁のない乾ききった冬空に覆われています
殆ど連日快晴と言っても過言でない程ですが
ともかく寒い
ただただ冷たい寒さなんです

天気が晴れているだけ「ましだろ」
と言われればそのとおりだと思います
 しかし・・・
東京人は冷たいと言われる所以は
こんな天候のせいかもしれません
あ〜冷たい


ところで野菜の話ですけど

NHKのニュースによると
野菜はこれから先まだまだ値段が上がるそうです

かろうじて一部の根菜類は
今月後半にかけて値段が下がる
との予想を報じていましたが
それはジャガイモや玉ねぎの話なので
とてもジュース向きのすてきな話題ではありません

ならばこんな時は
手頃な野菜でビタミンやミネラルを補う
そんな考え方が良いのかもしれませんね

そうです
じゃがいもや玉ねぎ
いいじゃないですか

そしてこんな時こそ
クローズアップされる野菜として
ピックアップしたいのが
『もやし』です

ジュースには不向きですが
素晴らしい食材です



★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!

 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2013年1月11日金曜日

こんな商品も扱っております。




少しずつですけど、朝晩の冷え込みを感じる季節となって来ました。

南北に長い日本だけに、地域によっては
「えっ、まだそんなことないよ」
  あるいは
「日中だって結構冷えてるよ」
と思われる方もいらっしゃると思います

季節の移り変わりは同じでも
春と秋は特に、季節感が地域によって大きく違うので
どの様な表現をしたらいいかとよく迷います。


つい最近の天気番組では「富士山に初冠雪」
なんて言っていたような気がするのですが、
ここ1〜2日は富士山が雲に隠れ気味で良く分かりません。

でもまぁ・・・10月も半ばのこの時期、
冠雪の富士山にご対面となるのも間近のことでしょう。


ところで「寒い季節」と言えば、そうです
「ぬくもり」という言葉が恋しくなる季節でもあります。

「ホット」と言う言葉も良く使われますが
やはり「ぬくもり」と言う言葉がこれからの季節にはしっくりきます。
それも「温もり」ではありません「ぬくもり」です。


そこで・・・この冬、
暖かく過ごして頂くための「ぬくもり」商品をご用意いたしました。

マイクロファイバー製の
毛布&敷きパッド&ボックスシーツ。
お部屋のフィーリングや好みに合わせてお選び頂けるように20色を揃えてございます。

これからの季節に
もう一つ「ぬくもりが欲しい」とお考えの方、
是非ご検討下さい。




★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 
 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

暖かさは毛細血管からやって来る

♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮    ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...