2011年12月18日日曜日

日本のニンジンです。





上の写真はニンジンです。
金時にんじんと言われている、濃い紅色の長いにんじんです。
「京にんじん」あるいは「大阪にんじん」とも言われているそうです

京にんじんとしてご存じの方も多いかもしれませんが、
日本が育んできた「和」のニンジンです。
(発祥はインド辺りのようですが
遠い昔に日本に伝わり栽培され始めたとのことです)

普段よく見かけるオレンジ色のニンジンは西洋系のニンジンですが
この「金時にんじん」は東洋系のニンジンです。


この金時にんじんが市場に出回るのは
晩秋から冬にかけての一時期になるため
見かける機会の少ないニンジンです

実際 秋から晩秋に掛けての時季が旬だそうですが、
実はほぼ一年中出回っているそうですね。
ただ栽培が難しい(少ない)ので
一般には年末の一時期しか入手できないニンジンです。

街中で見かけるのは 11月後半から年の瀬の12月頃です。
お正月料理の材料として使われるのが一般的かもしれません。


が、この金時にんじん。
実はとっても美味しいジュースになるんです。

個人的な感想で恐縮ですが、
その味は野菜ジュースの中でナンバーワンです。

そんなわけで今年も楽しみにしているのですが
未だ店頭に並びません もう12月後半だと言うのに!


☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 
 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆








2011年12月17日土曜日

今年もこんな時季となりました。








上のような光景がよく似合う季節が
今年もまたやって来ました。

いつもの月と違って
何となくソワソワしてしまうのは
子供の時に体験したワクワク感の名残でしょうか。

冬休みと
クリスマスと
年末の忙しさと
(お手伝いをする機会が多かったような気がします)
そして お正月と

この季節は 社会に出からよりも
子供時代の方が忙しかったような気もします。


社会に出てからと言うもの
「師走」と言っても特別に仕事が忙しくなる訳でもありません。

一部の仕事は この季節独特の忙しさがあるのでしょうが
多くの仕事は「いつもと同じ」だと思います。

とは言え仕事が増えるのは事実です
それはカレンダーやお歳暮を持って行く仕事です。

「忘れずに渡さないと・・・」と思いつつ
ついつい忘れてしまう事があるんですよね これが

そうすると
「また行かなければならない」
「いつ行こう」
「もう、事のついではないし」
「二度手間だけどしょうがない」
などと 頭の中でブツブツと独り言しながら・・・。

自分で勝手に作っている忙しさもありますが
それなりに忙しいのも事実かもしれません。
カレンダーやお歳暮を持って挨拶まわりをするので。



それにしても今年は災害がとても多い年でした。
それも「大き過ぎる」災害が重なったため
人的にも物理的も相当大きなダメージを受けた1年でした。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年11月17日木曜日

「眼の健康にビタミンA」と良く耳にします




ブルーベリーに代表される「アントシアニン」も
眼の栄養素として有名ですが
ここでは「ビタミンA」に言及します

硝子体の濁り原因の一つと言われているのが
活性酸素による機能不全 つまり老化だそうです
ならば活性酸素を排除すれば良いわけです

となればやはり
クローズアップされるのは抗酸化力の高いビタミンです

ビタミンAの抗酸化力は良く聞くところですが
活性酸素に細胞が傷つけられない環境を作り
粘膜の健康維持に効果が高いので
目にとっても欠かせない栄養です

ところで「ビタミンA」と言えば
鶏や豚のレバーが代表的です
ところが・・・
ビタミンAは摂りすぎると過剰症を引き起こします
これは危険です!

一日に必要なビタミンAの摂取量は
650μgRE~750μgREとされていますが
鶏や豚レバーを50gも食べると
一日の摂取目安を大幅に超えてしまうそうです

そこで登場するのが
体内でビタミンAに変換するベータカロテンです
プロビタミンAと呼ばれているベータカロテンは
必要なだけビタミンAに変換されるので
摂りすぎの心配はありません


ベータカロテンと言えば そうです「ニンジン」です
もちろんニンジン以外の食物にも含まれていますが
でも代表格はやっぱりニンジンです

眼科医の中にも
ニンジンジュースを勧める方がいらっしゃるようです
それだけ安心して薦められるのでしょう
そして効果を期待できるのでしょう


ん! ひょっとして飛蚊症かな! と思ったら
是非「ニンジンジュース」を!


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年11月16日水曜日

これが 飛蚊症!




飛蚊症にも「軽度」から「重度」までいろいろあるようです
私の場合は「中程度の軽」位でしょうか?

こちらから参考画像をご覧下さい


そのメカニズムは

眼球の大部分をしめる硝子体にあります
硝子体には透明なゼリー状の物質が詰まっていて
その硝子体が濁ることで起こる現象だからです
そして濁りが生じる原因には幾つかあるそうです

たとえば
硝子体のゼリー状物質と網膜との間にできた
隙間によって発生した影であったり
死んだ細胞のかけら等の老廃物が原因であったりと
ほとんどの場合は年齢と共に自然発生的に生じる
「眼球内部の老化現象」ですが
それ自体で重い障害に発展することは無いようです

※※ 但し ※※
何らかの病気が
関係している場合も
あるそうですから
一度は眼科医の診断を!


ところでこの「飛蚊症」は治るのでしょうか?
一般的お医者さんは「飛蚊症は治りません」と言うでしょう
あるいは「あまり意識せず上手にお付き合いして下さい」
と言われるかもしれません。

実際にはレーザー治療とか
手術による治療があるようですが
まだ殆ど一般的ではないみたいです


じゃぁ 諦めるしかないの? かもしれません

でも、治りはしないものの
改善、あるいは予防、又は進行の防止
に役立つ方法があるそうです

それは「ニンジンジュース」です

眼に影響する栄養と言えば
「アントシアニン」「ルテイン」その他などなどありますが
「ビタミンA」も眼の健康に重要な役割を担っています


「飛蚊症」かなと思ったらビタミンA・・・ 次へ


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年11月15日火曜日

目の前で何かが飛んでる!





あ! また小さな虫がまとわりついている!
もう・・・、毎日毎日 目の前を行ったり来たり
なんと煩わしいことか

蚊のような・・・
いやいやもっと小さな虫のような
いやいや、目の前を漂う糸くずというかゴミのような

目でよく見たくても、上手く捕らえられないんです
焦点を合わせようとしても、合わせられないんです

ふっと気がつっくと
目の前に常に存在しているその煩わしさ
目を動かすと
その動きに合わせてさっと動いてしまうその素早さ

この、虫のような ゴミのような
毎日毎日絶えることの無い目の前の存在
意識すればするほど 眼が疲れます

こんな経験をされている方
多いのではないでしょうか きっと!

とっても気になるこんな症状
その名は「飛蚊症」と言うそうです

「蚊」と聞くだけで煩わしさ100%なのに
そんな名前の症状に毎日煩わされているんです
なんて事でしょう


ほんとうにほんとうに 煩わしいこの症状
実は老化による生理現象だということです

医学的に説明すると
眼球の大部分を占める硝子体に
濁りが生じて発生して起こる現象で
シワや白髪が出来るのと同じことだそうです

そうです
つまり 確実に歳を取った結果と言うことなんです


「飛蚊症」そのメカニズムは・・・ 次へ


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年10月12日水曜日

すっかり秋です。





朝晩冷えるようになってきました

天気の良い日
日中は窓を開けっぱなしにして
秋の空気の爽やかさを
部屋いっぱいに行き渡らせていますが
朝と夜はそうは参りません

仕事をしている部屋は西向きのため
陽が当たらない朝からお昼近くまで
そして夕方は陽が沈むとすぐに
冷やっとした空気を感じます

そうです こんな時には注意をしないと
思いの外 体が冷えてしまいます。

つい先日までうだるような暑さが続いていたのに
季節の移り変わりとは面白いですね
と 毎年毎年同じことを考えています


この、季節が移り変わる時期
ジュースマシンをお求めになる方が
幾分増えるような気がします
もちろん秋に限りません 春もです

何ででしょうね?
毎年そうです 不思議なことに

そもそも その特殊さゆえに
そんなに売れる商品ではありませんけど
売れないときは全く売れません。

忘れ去られてしまったのかと
思えてしまうくらいです

と、突然ある時
ぽつりぽつりとご注文を頂くのですが
ホット胸をなで下ろす瞬間でもあり
そしてそんなときが季節が移り変わる時だったりします

そしてこの秋も・・・
まずはこの場で
お求め頂きましてありがとうございます。


話は変わって
野菜が高いですね
いつまでこんなに高いんでしょうか

ジュースの一滴 身に染みる一滴
の今日この頃です


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年8月19日金曜日

喉の渇きにこの一杯 3




「レモン酢」水 レシピ===

冷水 150ml
レモン 5mm程度の厚さに輪切り
(更に半分にカット)
お酢(穀物酢) 小さじ5杯程

レモンは軽くしぼる程度が宜しいかと思います

これで完了です



あとはお好みに応じて量を加減しますが
お酢が多すぎてしまうと喉が焼けます
(刺激が強すぎてしまいます)
これはちょっと注意ですね

因みになぜ穀物酢を使っているかと申しますと
安いからです、ただそれだけです

米酢も試してみましたが
少々まろやかになってしまうようです
それだけに飲みやすいとも言えますが
これも好みですね


柑橘系の清涼感のある香りと味覚
そして喉ごし過ぎるときの刺激が得られて
結構満足しています





★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年8月18日木曜日

喉の渇きにこの一杯 2







上の写真の飲み物

これ結構いけるんです



冷水にレモンを浮かべているだけ

ではありません



レモンにお酢を加えて作った

「レモン酢」水です



輪切りを半分にしたレモンに

小さじ数杯程度のお酢を入れ

冷水を満たしただけの飲み物です



今シーズンの夏

暑くなりだした頃からお世話になりっぱなしです





果物をベースにしたお酢の飲料水が幾つか

スーパーなどの店頭で見かけますが

量の割には結構いい金額なので

私はこの、自宅で作る「レモン酢」水一筋です。





レモンの清涼感とお酢の刺激が

喉の渇きをすっかり潤してくれます



カロリーはもちろん

飲み過ぎにも注意する必要が無いので

この暑い日々に重宝しています。







次は「レモン酢」水 レシピ・・・









★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!

★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年8月17日水曜日

喉の渇きにこの一杯 1







あ〜〜 暑い







立秋を過ぎると夏の暑さも後半です

残暑と言うべき季節ですね

しかし、日々の暑さはまだまだ続きます



果たして

この夏の暑さはいつまで続くのか

終わってみなければ誰にも分かりません





ちょっとした外出でも汗だらだら

お家の中でも少し体を動かすと汗だらだら



こんな季節は水分が欲しくて欲しくて

常に喉を潤したくてたまりません



そこで冷た〜いお水をゴクゴク

でも、水は純粋過ぎて何だか素っ気ない

水は刺激が無いんですよね

喉ごし過ぎる時の



そこで炭酸の入った冷たいジュース・・・

一見、清涼感があって喉も潤されそうですが

甘みやら何やらを含んでいるし

更に、炭酸入りはそんなに飲める物ではありません。





夏の日、喉が渇いた時に飲む一杯のビール

これは最高です、特に最初の一杯は最高です



ぐぐっと、グラスを傾けたその瞬間

「あ〜 天国だ」と

誰もが感じる一時ではないでしょうか



でも喉が渇いたからと言って

すぐにビールを飲むわけにはいきません



それにビールだって

飲みたい時に飲めないからこそ

飲んだとき最高の潤い感に浸れるんだと思います



じゃ、やっぱり水しかないか

いや、冷たくしたお茶の方がまだましかも

・・・





実は、私の喉うるおし作戦は

これです・・・次回へ。







★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!

★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年8月3日水曜日

メンテナンス




メンテナンスの続きです。

保証期間を過ぎてしまった場合は有償となってしまいますが
大方の場合はさほど料金は高くないと聞いています。

たとえば、
野菜を強力に砕くスパイラルロールギアは
純粋な鉄ですから錆びます。

この錆、鉄分ですからそのまま使っても問題ないのですが
あまり酷くなると気色悪いですよね。
そんなときは研磨してもらえば良いんです。

研磨した(メンテナンスした)ギアを見たことがないので
実感ではお伝えできませんが、かなり奇麗になるそうです。

で、気になるお値段の方ですが、研磨だけでしたら数百円です。
(1本あたり500円?だったような、うろ覚えです)
往復の送料はお客様ご負担となってしまいますが
これについてはご了承下さい。

メーカーさん(鈴木糧食さん)に
直接話をして頂いても構いませんが、
私共「ジュースで元気」にメールでご連絡頂いても大丈夫です。

 また、
「メンテナンスの依頼をしたいけど事前に状況を説明したい」
「だけど上手く説明出来ない!」
 と言うような場合は
デジカメや携帯電話のカメラで撮影した画像を
メールでお送り頂ければ拝見させて頂きます。



★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年7月31日日曜日

メンテナンス

前回ご紹介した電動式のジュースマシン、
メーカーさんにてメンテナンス中のジュースマシンは
私共が販売したジュースマシンではありません。

鈴木糧食さん(メーカーさん)のお話では
手動・電動に関わらずメンテナンスの依頼が度々あるらしいのですが、
その多くはマシンをお使いになっているユーザーさん、
つまり、ご利用なさっているお客様からの直接の依頼だそうです。

と言うことは、私共が販売させて頂いたお客様もひょっとしたら
メンテナンスの依頼を直接されている方がいらっしゃるかもしれません。

そうですね、可能性はあります。
私共が販売を開始してから既に何年も経過しておりますから、
メンテナンスを必要とする状況を迎えたマシンも
あるかもしれません。

と言うことで
「ここちょっと不具合が出てきたんだけど・・・」など
メンテナンスを検討されるような事案がございましたら
是非ご連絡下さい。

続く・・・。



★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年7月30日土曜日

メンテナンス




びっしりと詰まった搾りかす。
何故こんなに?

一つ考えられるのは、
一度に大量の野菜を搾ったあと放置してしまった。
と言うところでしょうか。

何度か使用しているうちに搾りかすが溜まりに溜まった
とは考えづらいので、
やはりこれは一度に沢山搾ってそのまま放置した
と考える方が自然かもしれません。
(だって、洗わないまま何回も使用するなんて
 衛生的観点から考えてあり得ないですよね)


それにしても手でいじくった位ではビクともしません。
ギアを支えているパーツのパッチン錠でさえ外れません。
完全に固まっているのです。

電動式のジュースマシンでしたが、
この状態でモーターは大丈夫なんでしょうか?
更に言えば、こんな状態でメンテナンスが出来るんでしょうか?

幾つかの疑問を担当者にぶつけてみましたが、
答えは「大丈夫」だそうです。

そうですか、さすが!

長くお使い頂ける事を謳っているジュースマシン
ちょっとやそっとの事では廃棄の対象にはならないんだと
実感致しました。


ところでその「電動式のジュースマシン」
その後どうなったんでしょう
その内、訊ねる機会があった聞いてみます。

続く・・・。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年7月29日金曜日

メンテナンス




私たち「ジュースで元気」が取り扱っている主力商品と言えば
「低速回転式ジューサー、スズキのジュースマシン」です。

と言うか、それしかありません。


ところで先日(まだ寒い頃ですから数ヶ月前です)、
製造元の鈴木糧食に行ってきました。
これと言った用事があった訳ではないのですが
何となく行った、と言ったところでしょうか。


たまたまその一角に、
お客様から送られて来た電動式のマシンが置いてありました。
メンテナンスの依頼だそうです。

どんなメンテナンスの依頼かな と見た途端
「これは凄い」と思わずつぶやいてしまいました。


なんと、回転ギアが収まっている部分に
何かがギッシリと詰まっているではないですか。

その何かとは何か?
野菜の搾りカスです。

どうやったらこんなにびっしりと搾りかすが詰まるのか?
不思議に思いながら眺めておりました。

続く・・・。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年7月27日水曜日

冬瓜ジュース・・・3




冬瓜ジュースの続きです。

ジュースでは無いんですが、
こんな食べ方も良いんですヨ。

食物繊維いっぱい「食べる冬瓜ジュース」
要するにジュースマシンで砕いた状態のまま
食べてしまうんです。

これ結構いけるんです。

因みに、上の写真に写っている赤い点々は
「りんごの皮」です。

この時は「りんご味の食べる冬瓜ジュース」でした。




★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年7月26日火曜日

冬瓜ジュース・・・2




「ジュースで元気」のページでもご紹介しておりますが、
http://www.juicedegenki.com/?mode=f5
この冬瓜、お料理にもさることながら、
ジュースでもいけるんです。


冬瓜は90%以上が水分だと言われていますので
ジュースにした場合の水分の収集量は多いと思います。

その上実が柔らかいので、角切りにした冬瓜の実を
ジュースマシンのギアに実を軽くあてるだけで
サクサク削れてゆきます。
 楽々です。

冬瓜はビタミンCが多いとされていますので、
生の搾り汁(要するにジュースですね)で摂るのが、
ビタミンCを失わないと言う意味では
もっとも効率が良い摂取のしかたかもしれません。

ビタミンCは体に抵抗力をもたらしますから
体調を崩さない・・・などなどに有効ですけど、
冬瓜の生の搾り汁はその他に
発熱や暑気あたり、食あたりや糖尿病の喉の渇き
などに効果があると言われています。

水分補給と共に、消失しやすいビタミンCの補給に
冬瓜ジュースは大いに役立つに違いありません。


但し冬瓜だけでは殆ど味が無いので
何かをブレンドすると良いですね。

例えば
りんごとか、オレンジとか、
甘みのある物と一緒に砕いて搾ると美味しくなります。

他、冬瓜ジュースにハチミツを少々加えて飲むと
尿の出が悪いときに効果があるようです。




★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年7月25日月曜日

冬瓜ジュース・・・1




大型と言われた台風6号が過ぎ去り、
一時の涼しさから一転、またまた暑さが戻って来ました。
暑すぎるのはあまり歓迎しませんけど、
夏らさを感じると言うのはステキです。

ところで、夏野菜の代表の一つと言えば冬瓜です。
一見「ぼてっ」としたその風貌はこの季節
料理の脇役(主役)として大活躍です。

インターネットで調べても
冬瓜を使ったレシピが多数検索されます。
似通った料理ももちろん沢山紹介されていますけど、
多くの方が冬瓜を使った料理をしている
と言う事実は間違いないようです。




続く・・・。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年7月24日日曜日

熱中症対策の真実

7月13日、「ためしてガッテン」を見ました。
食後のリラックスタイムにたまたま見たのですが、
目に写ったそのタイトルに・・・、
思わず最後まで番組を見てしまいました。


熱中症対策と言えば
水分補給と共に塩分補給の必要性が良く言われます。
それは一般的な解釈だと信じて何の疑いも持ちませんでした。
今まで。

 ところが!

「塩分補給は必要ない!?」

水分の必要性はもちろん理解するところですが、
「塩分も汗と共に流れてしまうから」と何の疑問も持たず、
半ば当たり前のように塩分補給の必要性を感じていた私としては
「エッ、間違い」「エッ、何で」となってしまったわけです。


この日の「ためしてガッテン」をご覧になった方は
たくさんいらっしゃると思いますので、
もう既にご存じ方が多いかもしれませんが、
敢えてその謎解きをするとこういう事です。

塩分補給をしっかり意識すべきなのは
「大量の汗をかく場合」であって、
日常生活でジワジワと汗をかく場合には、
さらに意識して塩分を補給する必要はないと言うことです。


「なるほど、そうゆうことだったのか」
 ーー ボニョ、ボニョ ーー
(ガッテンした時に押すボタンから発する音、のつもりです)

勉強になりました。


もう少し詳しくお知りになりたい方は
こちらをご覧下さい。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110713.html




★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年7月23日土曜日

更新していないのに。

このところ(ず〜っと)、ブログをご無沙汰してしまいました。
話題が見つからないとどうしてもご無沙汰してしまいます。

かと言って、豊富な話題を提供してくれる(?)
政治の話をこの場で展開してもしらけるだけですし・・・。
もっとも、その世界の事は良く知りません。


従って、
静かにしているのが一番だと
自分を納得させてしまうのです。

と言っても心穏やか休んでいるわけではありません、
本業に勤しんでいるのです。

そうです、
ジュースマシンの販売もその本業の一つですけど、
いろいろと一生懸命汗を掻かないと生きて行けませんから。

そんなわけで心ならずも「ブログ」をさぼってしまいます。


にもかかわらず、

「ジュースマシン」をお求め頂きまして
誠にありがとうございます。
大変感謝いたしております。

と同時に、ブログを全く更新していないにも関わらず
「ブログも是非ご覧下さい」と記載している説明書を
しっかり添えてお送り差し上げております事、
大変恐縮しております。
  m(__)m


と言うわけで、今後ともなお一層宜しくお願い致します。



★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年7月21日木曜日

先が長〜い(かもしれない)日本の夏!

暑い!
暑い!
あ〜暑い!

夏は暑いに決まっています。
最高気温を更新しようがしまいが、夏は暑いんです。

でも、この暑さの到来は早すぎないですか?
この暑さがもし、9月末頃まで続くとしたら・・・。
あと2ヶ月も我慢をしなければなりません。


今年の夏の特徴と言えば、そうです、
日本全国「節電の夏」です。

「節電しているなー」としみじみ感じる時があります。
それは、ショッピングセンター等の商業施設に入った時です。
あまり涼しくないんです、汗が引かないんです。
これって結構鬱陶しいですよね。

冷房温度を高めに設定するのはやむを得ないとして、
せめて、せめて、風量の多い扇風機の様な物があれば、
屋内に入った時に涼しさを感じることが出来ると思うのですが。

出入り口だけで良いんです、
最初にどれだけ涼しさを感じるかで
気分が随分と違うと思うのですけど。


もっとも台風の影響でしょうか、
ここ2〜3日は突然涼しくなりました。
風も吹いていて結構心地良い日和ですが、
台風が近づいていることを考えると喜んでもいられません。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ゆっくり作る栄養満点の野菜ジュース!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年4月1日金曜日

背骨を大切にすると病気にかからない?




いつの頃からだったか
首を前に倒した状態から後ろに反らすように動かすと
「コチン」と音が出ることに気付いてはいました
もちろん今でも音がしています

首を動かした時に出るその音が問題かどうか分かりません
ですがそれだけに、重要な事だとは考えることもなく
そのままの状態で何年も過ごしてきました


生まれつき頭は軽いと信じて生きてきただけに
こんなに頚椎が潰れているなんて考えもしませんでした
(頭の重量に関係があるのかどうかは知りません)

そもそもの原因はわかりませんが
若い頃から1日中パソコンとお付き合いしている
仕事柄のせいなのかもしれません

立っていても座っていても姿勢は悪い方ですが
姿勢とは別に
パソコンに向かっている時はその時で
目の動きと共に首の動かし方が激しくなります


背骨を大切にすると病気にかからないそうです
非常に説得力があると受け止めています

首の頚椎から尾てい骨までが背骨です
合計で33個ありその内頚椎は7個だそうです

この背骨を健康に保つ簡単な方法があると知りました
アレキサンダー姿勢術と言うそうです

どんな方法かと言いますと
ただ単に、首を心持ち
上に持ち上げるだけです

座っているときも 立っているときも
そして歩いているときも同じです

多くの人達のいろんな病気が治ったと
欧米では大評判になった健康法だそうです

悩み事が多くても
頭を垂れる歩き方ではいけません
常に、心持ち首を持ち上げるように心がける
と、良いそうです

なるほど、とは思うのですが
結構むずかしいものです
気がつくと前屈みになっています

しかしこれも習慣ですよね
そうです、健康を逃さない努力なんです

興味のある方はお試し下さい
但し、最初は少々疲れます



★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年3月29日火曜日

恐怖から得る重要性




えっ 突然背筋の話題?
ジュースの話題はどうしたんだ!
ジュースの話題は・・・!

と仰らないでください
ジュースだけではそんなに話題がありません
健康がテーマと考えれば
それなりに関連があるとお考え下さい


背筋を伸ばす事の有効性は良く耳にします

学校に行っていた頃は
「背筋をピンと伸ばして!」と
さんざん言われたものです

時には長〜い定規を背中に差し込まれて
「背筋を伸ばしなさい!」と
怒られたりもしました

その時は「ブツブツ」と文句状態でしたが
歳をとってみるとその重要性が良く分かります

とくに
このブログでも紹介いたしましたけど
頚椎症なる恐怖の体験をしたことで
その重要性を身に染みている今日この頃です



椅子に座った状態でのうたた寝から意識が戻った途端
右手首から先の感覚が全く無いことに気づいたのです

そしてその事実を徐々に認識し始めると同時に
目の前でどんどん膨らんでゆく「恐怖」の文字
投影されるように広がる恐怖が目の前に見えたほどです

3週間ほどでほぼ正常に戻ったものの
その時は藁をもすがる思いで医者に行き
この時初めて頚椎症とはこのような病気だと知りました

2番目と3番目だったか
3番目と4番目だったか
頚椎がはっきりと潰れて見える
レントゲン写真を見せられた時には
ただただ「唖然」です

思わず「取り替えられるんですか?」
なんて言葉は発しませんでしたが
「この先どうなっちゃうの」と
不安の中での診察は記憶にあたらしいところです

続く・・・。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年3月27日日曜日

健康は逃さない!





♪幸せは歩いてこない
だから歩いてゆくんだね♪
と言う歌が昔はやりました

この歌詞をご存じの方は
結構お年を召していらっしゃるかもしれません
(なんて言ったら怒られてしまうでしょうか)

この曲、昭和という時代の元気を象徴するような
国民的なマーチと言えるかもしれませんね
(と私は思っています)

・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓↓若き日の水前寺清子がノリノリで歌っています。
http://www.youtube.com/watch?v=0wiXVLenWNE
・・・・・・・・・・・・・・・・・


ところで、
幸せは歩いてこないので
  捕まえる努力が必要です
そして健康は・・・
  逃さないようにする努力が必要です

栄養豊かな野菜をたっぷり吸収する
 とっても重要です
食生活の習慣にしていらっしゃる方が
 多いはずです

その他にも健康を維持する方法が
たくさんあると思いますが。
こんな方法もあります


それは 背筋を伸ばす方法です。


続く・・・。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年3月25日金曜日

薬は便利です。

野菜ジュースを飲んで健康を保つ
野菜ジュースにこだわらずとも
自然の産物を享受して健康を維持する

いつまでも健康でありたいという気持ちの表れ
・・・ですよね。

更にもう一つ角度を変えて察すると
あまり薬に頼りたくない
そんな心情の表れでもあると思います。


ですが、ちょっと具合が悪いときなどには
薬はとても便利です。

薬局に行って
ズラッと並べられた薬を見ると
根拠のない安心感を覚えてしまったり

お医者にかかって
たっぷり薬をもらって帰ってきて
なんだか治ってきた気がしてみたり

薬は本当に便利です。
そして私も たまに 薬に頼ります。



丸山ワクチンと言えば
副作用の心配がすくない
癌治療の有効な薬として非常に有名です。

この薬を開発したのは丸山千里博士と言う方ですが
この方は非常に良心的な方だったらしく
副作用のないワクチンをつくろうと
改良に改良を重ねていたと言われています。

ところが
その結果として出来上がったワクチンは
薬としての有用性がほとんど認められない
状態になってしまったそうです。

最初の頃の丸山ワクチンは
副作用も強かった反面よく効いたそうです。

つまり、良く効く薬には副作用がつきもの
これは薬が持つ必然性なのかもしれません。

便利な薬には落とし穴が・・・。


でも必要ならば飲まなければなりませんよね
それはそれで仕方がない時もありますけど
出来るだけ薬に頼らないで
健康を保ちたいと考えるなら

やっぱり↓↓↓
月曜日はニンジンジュース
火曜日は小松菜ジュース
水曜日はキャベツジュース
木曜日はニンジンりんごジュース
金曜日はちょっと休んで
土曜日はセロリブレンドジュース
日曜日はいろいろ野菜ジュース

これできっと安心です。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年3月20日日曜日

あいさつの魔法

テレビを見ていて気がついた事があります。
もちろん「東北地方太平洋沖地震」発生以降です。

それはコマーシャルタイムです。
民間企業のコマーシャルが消えてしまいました。

代わりにACジャパンのコマーシャルが・・・。
<−−−−−−−−−−−−
コマーシャルと言うのは相応しくありませんね
公共広告活動を行う民間ボランティア組織が作成している
臨時キャンペーンですから
告知広告と言ったところでしょうか
−−−−−−−−−−−−>
同じ内容で何度も何度も流れています。

あからさまな企業宣伝が出来ない今
民放にとっての頼りは ACジャパンの告知広告なんでしょう。


この告知広告、
幾つかのパターンがありますが、
その内の一つに「あいさつの魔法」と言う
アニメがあるのをご存じですか?

最後の一文字に動物の名前を関連付ける
一種のしりとりのような
言葉の遊びのような
NHKの「みんなの歌」に使われそうな歌です。

なんでこんな話題を始めたのかと申しますと

この歌、挨拶の大切さをメッセージにしています
挨拶がもたらす人と人の繋がりです
普段でしたら気に留める事もないと思いますが
こんな時だけに(大きな被害を目の当たりにして)
印象深く感じるのかもしれません。

都会的とされる今の社会に浸ってしまうと
自分からする挨拶を忘れてしまいがちです

他人に、先に挨拶してもらうことが当たり前
と勘違いしてしまうからでしょうか
その勘違いが自分のプライドだと
満足してしまうからでしょうか



挨拶は常に平等です。
そして最初のコミュニケーションです。

と思えるようになるまで
随分と時間が掛かりましたけど
この歌を聴いて「ふと」そんなことを
考えてしまいました。


このURLでご覧になれます。
http://www.youtube.com/watch?v=EsRm78ZSOgc




★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年3月18日金曜日

かれこれ3年です。

このブログも開設以来
かれこれ3年が経過しました。
書いたり書かなかったりと
結構気ままにブログしてきた3年です。

歳月の経過と言うものは常に
何かしらを積み上げているんですね。
「そんな当たり前のこと、何を今更」と言う感じですが
こんな私共のブログでも
ご覧下さっている方がおられるようで
少しずつですがアクセス数が伸びております。

ご覧頂いている方がいらっしゃると思うと
「よし次も頑張って書くぞ」とも思うのですが
元来、文才のない頭脳ゆえ
「ネタがない、文が思い浮かばない」と
ついついブログから遠のいてしまうこと度々です。



ところで
先日、ふとこんな事が脳裏に浮かびました。

ひょっとして
今回の地震津波災害の被害に遭われた方で
このブログをご覧になっていた方が
いらしたかもしれない。

そんなことがふと脳裏に浮かんだのですが
その時以来何とも奇妙な感じを覚えます。


このジュースマシン
今まで全国各地の方にお求め頂きましたけど
東北地方の方にお求め頂いたこと自体
非常に少ない事に気がつきました。

発送伝票を見返したのですが
その少なさを初めて悟ったのです。

その先、北海道宛の発送伝票は随分とあるのですが
改めて見てこの事実を発見し、びっくりしました。

その数は別として
お送りした商品を通じて、あるいは
もしブログをご覧頂いていたならブログを通じて
繋がりがあったかもしれないことを思うと
何とも落ち着かない気持ちです。

だからと言って何ら行動を起こすわけでもないのですが
何だか気持ちにつっかかりが出来た感は否めません。

恐らく私のように各地に販売するような
そんな仕事をしている方
今回の災害の被災地に商品を発送した記憶のある方は
人それぞれ「何とも落ち着かない気持ち」を
抱いているかもしれませんね。

・・・・・。



★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年3月16日水曜日

■東北地方太平洋沖地震について

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震において被害にあわれた地域の皆様に、謹んでお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。


またこの災害の影響により、ご注文頂きました商品のお届けに遅れが生じる場合もございますので、ご理解ご了承の程宜しくお願い申し上げます。




【ジュースで元気】

2011年2月19日土曜日

ニンジンです、ジュースです。




健康の為に野菜ジュースを飲んでいる方は恐らく、
「ニンジンジュース」を召し上がっている方が
多いのではないかと思います。

現代人に必要なビタミンやミネラルを
すべて含んでいるとも言われているニンジンのジュースは
野菜ジュース派の方に根強い人気があります。


ところで、
先日こんな問い合わせがありました。
「スズキのジュースマシンでニンジン砕けますか?」

一瞬「?」の状態に陥ってしまいましたが、
プラスチック系の回転歯だと割れることがある
と聞いたことがあるので
そんなことを頭の中でイメージしながら
質問の真意を良くお聞きしたところ
 つまり、
「手動式の場合ニンジンを砕く際回転式ハンドルが重くならないか」
との事でした。

私は「多少重くなります」と即答致しました。
.......................
この時点で購入意欲を失ってしまわれたような印象でした。
.......................
ですがこの答え、
間違ってはいないと思いますが必ずしも正しくはありません。

例えばスライスしたニンジンの場合、
数枚くっついた状態でギアに食い込んでいくと
回転ハンドルが重くなります。
ですがそれは葉菜類でも同じです。

厚みが増すと抵抗が増えるので
回転ハンドルに負担がかかります。


実は以前、このブログで「ニンジンはスライスしてから」と
ご案内しておりました。

それでも良いのですが、
以下の方法が更に良いかもしれません。


上の写真のように、
縦に「1/4」「1/8」に切ってスティック状にします。
(スティックが太いと砕けにくくなります)
そのスティック状のニンジンをロールギアにあててください。
この状態でぐるぐる回すだけです。

ニンジンスティックを少々押し気味にすれば早く砕けます。
ですがハンドルには殆ど負担がかかりません。


電動式をお使いの場合はハンドルを回す動作が不要なため
ニンジンの押し加減に集中でる分更に楽だと思います。


と お答えすればひょっとして、
ご成約頂けたかもしれません、大失敗でした。

★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年2月12日土曜日

♪♪ 雪が降る ♪♪

今日は2月12日土曜日です。
珍しく雪が降りました。

昨日から降っています。
道路沿いは殆ど積もっていませんが、
人が歩かないようなところでは
五センチ程積もっているかもしれません。

雪の多い地域からみればこの程度の雪なんて
降ったうちに入らないかもしれませんが、
東京では本当に珍しく、
殆ど降らない冬の方が多いかもしれません。

雪の降る日というのは何故か静かですよね。
と感じているのは私だけでしょうか。

雪の降る情景を表す代表的な表現に
「シンシン」という語句があります。
マンガなどで良く使われます。

そのマンガに影響されいるわけではないと思いますが、
雪の降る日は「シンシン」とした静けさを感じます。
何故でしょう、不思議ですね。

人通りが減るからでしょうか。
あるいは、
雪自体が音を吸収する効果でもあるのでしょうか。
あるいは、
気のせいでしょうか。


今年は雪国にかかわらず
多くの地域が雪に悩まされた「冬」でしたが、
ここ東京では
例年のように空っ風吹く寒いだけの冬でした。

寒い冬はもうすぐ終わり、
「ぽかぽか」と言う表現に再会するまでもう一息です。
あたたかまる飲み物を頂きながら頑張ります。

★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2011年2月6日日曜日

今年最初の・・・

今年最初の・・・

ブログへの書き込み、かなりご無沙汰してしてしまいました。
ほぼ二ヶ月のブランクです。

今年の冬は寒いですね。
ここ東京では、ず〜とず〜と天気が良いんです。
12月に入ってから殆ど晴れています。

おかげさまで体中が痒くてたまりません。
そうです乾燥肌です。

いけない、いけない、と思いつつも
何気なく掻いてしまうため、
気がつくとあちらこちが傷だらけです。

「あ〜あ またやった、メンタムでも塗っておくか」
の繰り返しです。


話は変わって、冬雪国は大変ですね。
車はもちろん、電車までも雪に埋もれて立ち往生。
屋根の上には人の背丈ほどある雪が・・・。

日ごとニュースに流れる雪国の状況を見るつけ
「どうやって生活されているんだろう」
と不思議に思うばかりです。

かと思えば、
鹿児島や宮崎では火山灰の被害で
大変な思いをしているようですね。
自然の厳しさを痛切致します。。


自然の厳しさをあまり体験しない地域に住んでいる我々は
その分一生懸命働いて、一生懸命税金を収めて、
極々小粒の「伊達直人」としてお役に立てれば
なんて思ったりもしますが・・・、

実は、
私が収めている税金なんて極々僅かなので
全く役に立っていないも同然です。

★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ジュースマシンのお求めはこちら
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

暖かさは毛細血管からやって来る

♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮    ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...